|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 洞 : [ほら, どう] 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
昌成洞(チャンソンどう、チャンソンドン)は、ソウル特別市鍾路区にある法定洞である。行政洞の清雲孝子洞の管轄。北には孝子洞、東には世宗路、南には通義洞、西には通仁洞と接している。 == 歴史 == 朝鮮初期に漢城府北部順化坊、1751年(英祖27)に漢城府北部順化坊司宰監契に属した。1894年(高宗31)、甲午改革によって行政区域の改編の時、漢城府北署順化坊司宰監契昌成洞になった。 1914年、行政区域統廃合により漢城府北部玉井洞・間谷・昌成洞・帶洞・壮洞・白狗洞などの各一部が統合し昌成洞になった。1936年4月、洞名が日本式地名に変更されて昌成町になって、1943年4月、区制実施で鍾路区昌成町になった。1946年大日本帝国の残滓清算の一環として町が洞に変わる際、昌成洞になった。 孝子路に沿って銀杏の並木があって、トウヌムルコル(別名、玉井洞)、ティッコル、ヒンゲッコル、セッコル、ポムソッコルなどの自然部落があった。トウヌムルコルという名称は、夏には冷たく冬には温かい井があったことから、または、井が清くて甘いのが玉露水のようだったことから、ティッコルは帯を作る店があったことから、ヒンゲッコルは白い犬をたくさん飼っていたことから、ポムソッコルは樹木が茂っていて虎が牛を食ったことから名称が由来する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昌成洞 (鍾路区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|